事業所概要

代表挨拶

三宅修代表取締役
人工知能(AI)の発達で無くなる仕事、消える職業、
米国ランキングで第2位が会計士(会計事務所)。
 今後10年で、90%の確率で税務申告書代行者、簿記・会計・監査の事務員は、
「無くなる仕事」「消える職業」だそうです。
 少子高齢化の現代は、現状維持は「停滞」であり、停滞は「衰退」の第一歩。
「激しく成長していなければ、激しく落ち込む時代」に突入しています。
 一方、この厳しい時代に「生き残る仕事」は、経営者、マーケティング責任者。
市場の動向、世の中のニーズを見極め、企業の成長・発展のキーマンは勿論「経営者」。
 
今日、我々会計事務所に求められるものとは?経営者が未来に向って、志を立て、
夢を実現する為の明確な目標設定と、これを達成する為の経営計画の策定(P)、
そして計画を実行(D)し、チェック(C)し軌道修正(A)しながら、
目標達成の支援をすること、これこそが私共の使命と考えています。

 又、「事業は人なり」と言われます。社長・社員の皆様の成長支援、会社の業績アップのお手伝いも、大切な我々の使命です。

 大正13年生まれの父が昭和35年、岡山県下シングルナンバー登録の公認会計士・税理士事務所として当地に開業し、私、そして現在東京の監査法人で修業中の長男と代を繋ぎ、「参謀」の如くお客様に寄り添い、お客様に心の底から喜ばれ、感謝される様な事務所を目指して参ります。
税理士 三宅 修

事務所概要

【事業所名】 株式会社 三宅会計
【代表者名】 三宅 修
【事業内容】 会計・税務、財務会計コンサルタント、アウトソーシング、銀行代理業、保険代理業
【資本金】 1,000万円
【従業員数】 12名
【所在地】 岡山県岡山市北区奉還町2-5-1
《グループ会社》
 MK Group ~ACCOUNTING AND CONSULTING FIRM FOR FUTURE~
  株式会社 三宅会計
  三宅修税理士事務所(経営革新等支援機関)
  プライムコンサルティング 株式会社
  株式会社 Ja-BIG岡山 
  株式会社 サンシャインミヤケ
事務所外観

沿革

S35.3 三宅石雄公認会計士事務所開設
S52.4 有限会社三宅会計設立
S62.1 三宅修税理士事務所開設(近畿税理士会)
S62.9 プライムコンサルティング株式会社設立
H2.1 中国税理士会へ移籍
H14.6 株式会社サンシャインミヤケ設立
H15.8 有限会社三宅会計から株式会社三宅会計に変更
H20.1 株式会社三宅会計にて銀行代理業業務(許可番号中国財務局長(銀代)第4号)の取り扱いを開始
H24.12 経営革新等支援機関(中国第4号 及び 中財金一第146号)
H27.1 株式会社Ja-BIG岡山の設立
H30.4 プレミアステーション西口 完成
事務所を移転

事務所移転情報

スタッフ紹介

三宅 修
三宅 修
「Survivor of the Future!!」
「未来最適」事務所を目指します。
斎藤 義雄
斎藤 義雄
皆様にとって身近な相談役となれるよう頑張ります。
松岡 篤
松岡 篤
お客様の良きサポーターとなれるよう、仕事に取り組んでいきます!
前田 佳昭
前田 佳昭
「安定は成長を阻害する」これを胸に刻んで日々挑戦し続けます。
櫻田 昌人
櫻田 昌人
「あるべき姿=ビジョン」を描いて、“未来”を創造していきます!
廣瀬 裕也
廣瀬 裕也
全てはお客様の「ありがとう」の為に!
矢野 恵美
矢野 恵美
常に向上心を持って、邁進していきたいと思います。
松田 那美子
安心していただける対応を心掛けてまいります
森 順恵
安心していただける対応を心掛けてまいります。
千田 詩緒
お客様の笑顔につながる対応を目指します。
佐藤 和美
佐藤 和美
安心していただける対応を心掛けてまいります。
高原 佐知子
高原 佐知子
親しみやすく、相談しやすい雰囲気づくりを目指します。
株式会社三宅会計